STORY

1台の手作り押し出し成型機。 私たちの生業は、ここからスタートいたしました。
八興は、日本で初めて補強糸入り樹脂ホース(ブレードホース)を製造したメーカーです。

はじまりは、板橋のとある街角のガレージで始めた仕事でした。
「工場で働く人のために、安心・安全な樹脂ホースを届けたい」
そんな思いで、1960年の創業以来、私たちは樹脂ホース加工の技術の研磨にひたむきに取り組んできました。

「フッ素ホースは硬くて使いにくい」というユーザー様のお悩みを解決するために、 なんとか柔らかいフッ素ホースをつくることはできないかと、試行錯誤を重ねました。

材料選定、金型の改善、成型条件の見直し。
何度やってもうまくいかない。
一度はうまくいっても再現性が無い。

材料を一から見直し、設計をゼロベースで考え直し、押し出し機の改良を重ねること数年。
内層がフッ素樹脂、外層がポリウレタン樹脂から成る、共押し出し技術による積層ホースの開発に成功いたしました。
こうして、フッ素ホースなのに柔らかくて使いやすい、「柔軟フッ素ホースシリーズ」が誕生しました。

その後も、特許取得を多数取得し、

「折れにくくて、使いやすい」
「流体を安全に流せるようになった」
「こんなホースが欲しかった」

お客様のそんな声を励みに、 八興は、製造企業様の生産現場の安全性・生産性向上に貢献できるよう、 これからも樹脂ホース・継手の技術開発力の強化に取り組んでまいります。

image_story01
image_story02
image_shape_circle_1_fancy_animated_text.svg
image_shape_pattern_1_fancy_animated_text.svg

八興の強み

1,匠の技術によるオリジナルの多層・積層ホースの開発

ホースには耐薬品性・食品衛生性・洗浄性・視認性・柔軟性・耐屈曲性・継手挿入性等、様々な機能が求められます。これらに対応するには単一の材料ではなく複数の材料を組み合わせる必要があります。八興では、複数の材料を使用した多層・積層構造の押出し成型技術により、複雑・高難度の要求にも対応できる高品質・高機能なホースを開発・製造しています。

2,多品種・少ロットの特注ホース製作が可能

通常、ホースメーカーにオーダーメイドホースを依頼する場合、最低でも5,000メートルから10,000メートルのロットが必要です。八興では、500~1,000メートル(ホースサイズによって異なります)よりオーダーメイドホースの対応を行います。材料もPVC、ウレタン、オレフィン、スチレン、ナイロン、フッ素など、さまざまな樹脂に対応可能です。

3,ホースの性能を100%発揮させる専用継手をラインナップ

ホースで流体を安全に搬送するためになくてはならない継手ですが、ホースと継手のマッチングが不十分だと、漏れ・抜けのリスクが高まります。八興ではホースの性能を100%発揮させることのできる専用継手を開発しています。

image_hakkos

SAITAMA FACTORY 埼玉工場

多品種少ロット製品の開発・製造拠点

埼玉工場(埼玉県三芳町)では、多品種小ロットのオーダーメイド製品を中心に、独自性のある特殊な樹脂ホース・チューブを開発・製造しています。
技術部では、お客様から寄せられた課題解決のための新規製品の設計に加え、新材料・新生産技術によるシーズ発信の研究開発にも取り組んでいます。

image_saitama-factory

AKITA FACTORY 秋田工場

独自性の高い高品質な規格品の開発・製造拠点

秋田工場(秋田県横手市)では、弊社オリジナル設計の規格品を中心に、少品種大量生産設備を生かしたロングラインにより、高品質・高機能な樹脂ホース・チューブを開発・製造しています。

image_akita-factory
image_ftcontact

お問い合わせ

樹脂ホース・継手のトラブルやお困りごと
何でもお気軽にご相談ください!