柔軟性があるホース
ホース・チューブの柔軟性は材質、構造、サイズによって変わります。
柔軟性の目安として許容曲げ半径値を参考にしているケースがありますが、厳密には許容曲げ半径値は柔軟性を示すデータではありません。
許容曲げ半径の定義は、ホースが折れずに、かつ流体が安全に流せる曲げ半径で、これ以上、小さな曲げ半径で使用しないでください、というものです。
※試験方法・定義は各メーカーで違います。
柔軟フッ素チューブ vs 市販フッ素(テフロン)チューブ 柔軟性比較
ホースサイズによって、柔軟性は違いますが、ひとつの目安としてご利用ください。
ホースのたわみ量が大きいほど、柔軟性としなやかさがあります。
-
対象製品
■対象製品
スーパー柔軟フッ素ホース(ウルトラソフト) E-SJBUS
スーパー柔軟フッ素スプリング(ウルトラソフト)E-SJSPUS
スーパー柔軟フッ素チューブ(ウルトラソフト) E-SJUS
スーパー柔軟フッ素チューブ・ブラック(ウルトラソフト)E-SJUS-BK

お問い合わせ
樹脂ホース・継手のトラブルやお困りごと
何でもお気軽にご相談ください!