水の圧送吸引用ホース・工業用耐圧ホース
一般的にはホースは水を搬送する用途(水まきホース、シャワーホース)として用いられます。
ただし、過酷な条件下で連続使用をする工場などで使用する場合は、安価なビニルホースを使用すると短期間で漏れ、硬化、劣化を起こす可能性があります。
工場設備や産業機械には工業用、産業用として開発された耐圧ホースを推奨します。
水用ホース(圧送用)の選定
八興でおすすめする水用ホースをご紹介します。
水用ホースといっても、工業用、冷却用、食品用など
ご使用になる用途によってホースの材質も変わります。
このページでは、工業用、冷却水用ホースをご紹介します。
※食品用の水配管は、飲料のページをご確認ください

八興 水用ホース TOP5
1位 プレッシャーホース 型番:E-TB
※耐圧ホース、テトロンブレードホースの名称でおなじみの軟質塩ビホース
低コスト、柔軟性、耐久性、汎用性が人気の定番ホースです。
2位 スプリングホース 型番:E-SP
※硬鋼線をコイル状に内蔵した折れにくく潰れにくい軟質塩ビホース
内径φ15~50mmのサイズはバキューム(負圧)でも使用可能
3位 サンフーズ 型番:E-SF
※MAX70℃までの使用温度領域により幅広い用途で使用されるマルチ型
耐圧ホース。フタル酸系可塑剤を使用していなことも人気の秘訣。
4位 柔軟フッ素ホース 型番:E-PDB
※水・お湯の搬送用途でも可塑剤などの不純物の溶出を嫌う用途に最適。
接液部がフッ素樹脂のためお湯を流してもホースが硬化しない。
5位 KYサンフーズ 型番:E-KYS
※環境対策や可塑剤の溶出を嫌う用途に最適。非塩ビホースの決定版。
半導体工場の冷却チラーなどにも使われています。
製品比較表
型番 | ホース内径 | 水 | 使用温度範 | 柔軟性 | 可塑剤 | バキューム |
---|---|---|---|---|---|---|
E-TB | φ4~50 | ○ | 0~60℃ | ◎ | フタル酸系 | 不可 |
E-STB | φ6~50 | ○ | 0~60℃ | ◎ | フタル酸系 | 不可 |
E-SP | φ10~50 | ○ | 0~50℃ | ◎ | フタル酸系 | 可※ |
E-SF | φ6~50 | ○ | 0~70℃ | ◎ | ノンフタル酸 | 不可 |
E-KYS | φ6~50 | ○ | 0~65℃ | △ | 不使用 | 不可 |
E-KYT | φ2~8 | ○ | 0~70℃ | ○ | 不使用 | 不可 |
E-KYC | φ12~19 | ○ | 0~70℃ | △ | 不使用 | 可 |
E-OHB | φ25~50 | ○ | -10~70℃ | △ | 不使用 | 不可 |
E-PD | φ2~8 | ○ | -20~80℃ | ○ | 不使用 | 不可 |
E-PDB | φ9~50 | ○ | -20~80℃ | △ | 不使用 | 不可 |
E-SJ | φ2~8 | ○ | -20~80℃ | ○ | 不使用 | 不可 |
E-SJ-CBU | φ2~8 | ○ | -20~80℃ | ○ | 不使用 | 不可 |
E-SJB | φ9~38 | ○ | -20~80℃ | △ | 不使用 | 不可 |
E-SJSP | φ12~38 | ○ | -20~80℃ | △ | 不使用 | 可 |
【注意事項】
上記の表の表現方法については、弊社製品郡の相対比較になります。
ホースサイズによっては必ずしも表現が適切でない可能性もあります。
記号の意味: 柔軟性 (柔かい) ◎>○>△ (硬い)
-
対象製品
■対象製品
スーパー柔軟フッ素ホース(ウルトラソフト) E-SJBUS
スーパー柔軟フッ素スプリング(ウルトラソフト)E-SJSPUS

お問い合わせ
樹脂ホース・継手のトラブルやお困りごと
何でもお気軽にご相談ください!